新春福袋と言えば、ファッションの福袋のイメージが強いと思います。
福袋はファッションだけでなく、コスメショップ・おもちゃ屋さんや飲食店でも販売しています。
今回は人気のカフェコメダ珈琲店の福袋について、中身ネタバレや購入方法などご紹介していきます。
価格・中身詳細は?

https://event-checker.blog.so-net.ne.jp/komeda-fukubukuro
価格 7,000円(約11,000円相当)・5,000円(約8,000円相当)
コメダ珈琲店は、価格違いで2パターンの福袋があります。
7,000円福袋の中身
まずは7,000円の福袋の中身からご紹介します。

https://event-checker.blog.so-net.ne.jp/komeda-fukubukuro
・トートバッグ(ブラック)
・2019年卓上カレンダー
・福袋限定パッケージドリップオリジナル5杯分
・ミニシロノワール引換券2枚
・新春スナックチケット1冊(人気商品4品の引換券)
・パスケース
・ステンレスマグカップ
・スティックコーヒー(オリジナル3杯分)
・スティックコーヒー(ブラック8杯分)
・豆菓子
・コーヒーチケット1冊
5,000円福袋の中身
5,000円の福袋の中身はこちらです。

https://event-checker.blog.so-net.ne.jp/komeda-fukubukuro
・トートバッグ(グレー)
・2019年卓上カレンダー
・福袋限定パッケージドリップオリジナル5杯分
・ミニシロノワール引換券2枚
・山食パン3枚入り引換券1枚
・パスケース
・スティックコーヒーオリジナル3杯分
・スティックコーヒーブラック8杯分
・豆菓子1袋
・コーヒーチケット1冊
7,000円福袋と5,000円福袋の違い
7,000円と5,000円の福袋の中身を比べてみると、アイテム数は11点と10点で、1点しか変わりません。
そのうち9点は中身が同じでした。
・同じ9点以外の中身
7,000円の福袋
・新春スナックチケット1冊
・ステンレスマグカップ
5,000円の福袋
・山食パン3枚入り引換券1枚
あまり変わらないように見せた福袋ですが、こうやって比べてみると、やはり7,000円の福袋の方が豪華ですね。
またトートバックのカラーが7,000円ブラック・5,000円グレーと決まっているので、そこのポイントです。
過去の福袋の中身・口コミ評価は?
あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願いします!!!コメダの福袋を手に入れた!! pic.twitter.com/XScqsVYRLw
— 石原宙 (@ishihara_sola) 2018年1月1日
\予告/
選べる2種類“コメダの福袋”元旦に販売🎍2017年大好評だったコメダの福袋。2018年は創業50周年ならではのアイテムなど目白押しです❗️シークレットグッズが入った5,000円の福袋には、オリジナルトートバッグや50周年記念チケットなど充実の10アイテム!
詳細→ https://t.co/9Ok0oRKJri pic.twitter.com/lCHsp3yQJn— コメダ珈琲店 (@KomedaOfficial) 2017年12月7日
コメダの福袋。コーヒーチケット、ドリップコーヒーやスティックコーヒーが入ってる。インスタントタイプのコーヒーは必ず消費するし、無駄がない上コメダロゴのバックも欲しかったからかなり満足。コーヒー屋さんの福袋はどこもかなりお得☆ pic.twitter.com/2xxRPROJy4
— サリア (@SARIA4) 2018年1月3日
コメダの福袋キャンセルがあったそうで!!買えた!!!
すげーーー! pic.twitter.com/pbIub1w4JG— めりこ (@me_ri_co) 2017年1月22日
福袋を購入した方の口コミを見ると、満足度が高いようです。
コーヒーはもちろん、バッグも使えると好評でした。
2019年の中身と比べてみると、2018年とあまり変化が感じられませんでした。
しかし洋服ブランドと違い珈琲店はあまり種類も多くないですし、定番の人気メニューを集めている福袋なので、毎年人気です。
予約・購入方法は?
一部地域を除く、全国のコメダ珈琲店で販売します。
店頭販売
2019年1月1日~6日まで販売
※数量限定のためなくなり次第終了
店頭予約
店舗によって予約受付している店舗としていない店舗があり、予約の開始日も店舗によって違うようですので、お近くの店舗に問い合わせてみて下さい。
一部店舗では、11月12日から予約受付を開始しています。
店頭予約の方法
・専用の予約用紙に記入
・その場で支払い(現金のみ)
・福袋の販売期間中に店舗で受取り。
店頭予約の場合商品受取時ではなく、予約時現金での支払いになりますので、その点に気を付けて下さい。
※ネットでの販売はありません。
まとめ
コメダ珈琲店の福袋はほとんどが消耗品なので、同じ商品がいくつあってもいいところも、ファッションブランドの福袋とは違った魅力ですよね。
珈琲店の福袋はいくつか店舗がありますが、コメダ珈琲店はその中でも人気の珈琲店です。
珈琲が好きな方にはおすすめの福袋ですので、ぜひ購入してみて下さい。